新作情報とBILLさんの話
なんという悲劇、うっかりにも程があるっ!
仕入れに行く6日の日曜日は番頭さんが富士宮市のお祭りでいちばん好きな「内房たけのこ・桜まつり」の日だったぁ
なんてこった!!!
悔しいので内房の桜🌸だけ撮ってきました



それと内房にきたので

まあ、お祭りの時じゃないと買えないわけでもないのでいいんですけどね(笑)ちょっとだけ残念でした
もうひとつ、以前からご夫婦で良くしてくださっているカメラマンのBill Lyons氏。以前もお知らせしたようにテレビ番組などでも取り上げられ、最近では富士宮市ではかなりの有名人です。そのBillさん、今月から静岡新聞の「窓辺」というコーナーでコラムを執筆されることとなりました。毎週水曜日の3か月間ですが、富士宮市では焼きそば学会の故・渡辺英彦氏、今も商店街の重鎮である増田恭子氏に次ぐ3人目とのこと。世界的な報道カメラマンとして様々な場面に立ち会って、深い含蓄もお持ちの方なので、どんな言葉が綴られるのかが楽しみです。とはいえBillさんは日本語がまだ苦手のようなので、その分翻訳に携わる奥様が大変な思いをなさるようですが(笑)
昨日の初回です

その木彫りの竜を是非とも観てみたいものです
さて、奥方様の新作です



ここのところお気に入りの、綿のダブルガーゼで作ったバルーンスカートです。着丈は75cmでウェスト総ゴムのフリーサイズ、価格は税込み¥7,800です。既製品も含めてガーゼ商品は引き続き大人気です。ぜひお早目のアプローチを!
今日の一曲は大評判となった映画『Belfast(ベルファスト)』から
今もアイルランド島にありながら英国の一部となっている「北アイルランド・ベルファスト」で、大戦後も宗教の対立によって翻弄される家族の物語。停戦合意が成されているぶんイスラエルとパレスティナよりはマシですが、世界にこうした火種は尽きないのも悲しい現実です
大事なことを書き忘れました💦5日の土曜日と翌日6日は富士山本宮浅間大社において「桜花祭」が開催されます。ライトアップだけでなく、神楽や狂言などの奉納も執り行われるので、他のお花見とは違う趣きを感じられると思いますよ。そういえば去年はここでカメラを抱えたBillさんに会ったっけ
5日の18:00から拝殿前です。どうぞいらしてみてください
では今回もご覧いただきありがとうございました