いや困るっ!
また静岡弁のお話です
タイトルにある「いや困るっ!」または「い~や困るぅ」
別に大して困ってもいないのに軽い感嘆語として静岡のおばちゃんはよく発します
「お風呂予約しただけん栓するのを忘れちゃったっけや」「いや困るっ!」
「あそこの団子屋、もう辞めちゃうだってよ」「い~や困る」
こんな感じです
ただ富士宮に来てからはあまり耳にしないので、おそらくは県中西部に多いおばちゃん言葉なのだろうと思います
で、何故か私番頭さんもたまに使います。最初はおばちゃん言葉をふざけて真似していたのがいつの間にか身についてしまったのです。まさしく木乃伊取りが木乃伊になるパターンです
今日はその静岡中部からお客様がお見えになりました。最近大人気の絵柄刺繍入りジーンズに描かれている猫の絵を見て、
「ぶしょったい顔だねえ」
ああ、なんという懐かしい響き・・・ぶ、ぶしょったい🤣
野暮ったいとか小汚いとかいう意味の言葉で、類似語に「おぞい」ってのもありますが、いずれも最近とんと聞かなくなった言葉です
嬉しいですね。地元から30km程度離れただけなのに凄く懐かしく感じる
話はまた変わりますが「越中強盗・加賀乞食・越前詐欺師」なる言葉は聞いた事ありますか?越中は今の富山県、加賀は石川県、越前は福井県を指します。北陸に連なる3つの県の県民性を表したたとえ話で、「食うに困るほど窮したときに何をするか?」のそれぞれの答えだそうです。独特のエネルギーを持って大企業をいくつも興した富山県、加賀百万石のお膝元意識が強く新興勢力を拒む石川県、関西圏に最も近く近江商人の影響も強い福井県の県民意識をことごとく言い表した有名なたとえ話です
静岡県にもいちど同じたとえが使われて話題になったことがあります。その時は「西部強盗・中部乞食・東部詐欺師」だったと思いますが、私が学生だった当時、この話題に浜松の人と富士の人が怒ってお互いを「逆だろ」と言い合っていたのを覚えています。中部乞食にだけは異論がなかったんですが(笑)
静岡県は広い国土で昔からいろんな国の文化が流入・定着した土地柄なので、今もその名残が強いみたいですね
またつまらない話になりましたが、奥方様の新作が出来上がりました
ゆったりしたシルエットです。ところどころにかけはぎのような柄が入っています。価格は¥4,800です
どうぞまた遊びにいらしてくださいね
今回は与太話99%、新作情報1%という構成でした。ごめんなさい
では今回もご覧いただきありがとうございました