明日仕入れに行きます

GWも終わりますね。連休最終日は人はあまり外へ出ないという原則があるうえに今日のこの雨と気温。いろんな意味で「お寒い」一日で終わりそうです


今日はちょっとだけ朝ドラの話とそれにまつわるボヤキを

今回は良かったです、とても

ヒロインののぶは女子師範学校で教官から「忠君愛国」という言葉をその顔に何度も何度も叩きつけられます。一方の喬には「自由」という言葉がアゲハ蝶のように目の前で躍ります。強烈な対比です。しかしその対比の一方を打ち砕くがごとく、見せつけるように軍靴の音が響いてきたところで終わりとなりました。われわれはどちらが砕かれるかを知っています。そしてこれから彼らをどんな悲劇が待っているのかも薄々承知しています。日本近代史の一番いやな季節です。

朝ドラでは何十年の間、何十回もこのいやな季節を描いてきました。もちろん明治~昭和を生きた人たちが主人公であるケースが多いからでもあるのですが、我々が毎日毎朝テレビの前で泣いたり笑ったりできるのも、このいやな季節を乗り越えて得た平和があるからこそ。そのために今後もずっと、この哀しい想い出は語り継がねばならないという、ドラマに携わった人々の矜持と良心を勝手に感じてしまうのです


ああ、よせばいいのにまたカッコいいことを言ってしまった(笑)



さて、奥方様は鋭意制作中ですが、緊急の(?)お報せがあります。明日の7日・水曜日、仕入れに行って参ります。東京です。今回は日帰りなので、8日・木曜日に値付け作業など行いますが、お店は営業しています。なるべく早くご覧いただけるよう頑張りますが、ゆっくりご覧になりたい方は金曜日以降にお出掛けくださることをお勧めします。どうぞよろしくご理解くださいませ

今日の一曲です。語り継ぐというテーマで

「君らの子供たちに教えてあげなさい」というタイトルです。和訳はありませんが、この時代を生きた人たちが語り継ぐべきものが分かりやすいアニメーションで描かれていますね。番頭さんの大好きな曲です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です