江戸戦記
こんにちは、番頭さんです
仕入れに行ってきました。ギフトショーにも行ってきました
本来ならすぐにでも新入荷商品をアップするのですが、あいにく今は新幹線の車内です
ええ、国立競技場で大騒ぎして美酒を浴びたので一泊したのです






それにしても酷い競技場でした。とにかく狭い。もうほとんど飛行機のエコノミークラス。そして通路と通路の間に20席ぐらいが繋がっているから、真ん中へんに座ろうものならトイレは諦めるレベル。あと写真でもわかるように、日がさすとグラウンドに網目状の影ができます。見づらいったらありゃしません。これずっと負の遺産になりそうな予感
宿泊したのは山手線の大崎駅から徒歩すぐのホテル。美酒会場はまたホテルから徒歩すぐの商業ビル内のヱビスバー
番頭さん、バカだもんで競技場で写真やら動画やらを撮りまくり、それをそのまんまにしておいたら気がついたときには充電残量が10%😱美酒会場で撮れた写真もこれだけです


独りなのになぜグラスが🥂ふたつ?
ヱビスバーの面白いところは飲み比べメニューがあることなんです。いやいやどれもこれも美味しかった。すぐ近くの恵比寿にブリュワリー(工場)があるからか、泡立ちが違いました
朝はたった一駅とはいえ山手線の混雑電車に乗るのはイヤだったので散歩がてら品川駅までテクテクと






大崎って山手線の駅の中でも地味なほうで、昔はほとんど何もなかったただの高級住宅街だったんですが、近年の再開発によってとてもモダンな駅に変わっていました。お散歩はそんな趣のある街筋を抜けていきました。元祖超高級住宅地の御殿山を抜けると三菱財閥の祖、岩崎家の別邸「三菱開東閣」の前へ。たかだか20分程度のお散歩でしたが、これも一人旅の面白さですね
それにしても道往く人の足の速さよ。比較的早足の番頭さんでも前のOLさんに離されてゆきます。心なしか散歩中のワンコまでもステップが軽やかです。これうちの奥方様だったら完全にワンコにも抜かれていたでしょうね(笑)
さて、新幹線は三島に到着しました。なるべく今日もう一回、新入荷商品のアップをしたいと思います
ではまた