作家さん紹介・前編
今日は悪の秘密結社の正月のお仕事がようやくひと段落ついたのでお休みを取って、お店に一人でおります。ちゃんと仕事はしております
そして予告通り宮町まつりに出店してくれる手作り作家さんたちをご紹介します
まずは路上組(かわむら手芸店の前あたり)の8組から
①フレンズ最古参のひとりで、レザークラフトのスペシャリスト、「Ähre Leather Works」さん
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG-1701.jpg)
手作り作家さんというと、どうしても趣味が高じて、っていうタイプの人が多い(悪い意味ではありません)んですが、この方は完全にプロ。その緻密な作風には固定ファンも多いです
②「さんぷるみや工房」さん。こちらも完全なプロフェッショナルですが、お祭りでは子供さん相手のワークショップが定番の人気になっています
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/IMG-1714.jpg)
③「Denka’s Hand」さん
多才な方で、多肉植物から生活雑貨まで幅広く出店しますが、今回は落書きせんべいで子供たちを喜ばせてくれるそうです
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/844765485ebf23566f90a508b540dc31-1024x736.jpeg)
④「Tomo花工房」さん
多肉植物の寄せ植えで富士宮市を代表する方です。「花の湯」でも定期的に多肉マルシェを開催されています
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/119D8C5B-F584-4022-9DD5-47618959F703-1024x768.jpeg)
⑤「rakniko」さん
元々はリボンアーティストですが、最近ではディンプルアート(車のガラスなどを粉々に砕いた素材を用いたステンドグラス)作品も多く作っています
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/898A7B49-3EFB-4C25-8C1C-EEA0E6C3EB5F-1024x1024.jpeg)
⑥「布華」さん
布小物の作家さん。御朱印帳カバーなども人気があります。芝川駅前の骨董ギャラリー「蔵戸」さんでも作品を見ることができます(最近は要予約とのこと)
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/B1E68261-DB14-4118-8F2C-9CF6AE4A39BA.jpeg)
⑦「Tournesol」さん
布小物、革小物、アクセサリーと出店品目は多彩。固定ファンも多い作家さんです
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/18EF9114-9E73-42FA-90D3-36644B0FC88F.jpeg)
⑧「ufu」さん
フレンズとしての出店は今回が2回目ですが、富士・富士宮のマルシェには数多く出店されているアクセサリー作家さん。とても上品な作風です
![](https://karinko13.com/wp-content/uploads/2022/12/81412939-A079-4555-878E-C148D3C6B8F3.jpeg)
いかがでしたか?彼女たちの出店場所はかりんこのお店から東に50㍍ほどの所です。是非とも覗いてみてください
さて今日の一曲もクリスマスソングです
ビング・クロスビーとデイヴィッド・ボウイー、レジェンド2人の世代を超えた歴史的共演
では今回もご覧いただきありがとうございました