日に日に世界が・・・

このところ政局が慌ただしくなっています。石破首相が参議院選での大敗をうけて辞任ということになり、次の首相を選ぶために与党自民党は自党の総裁選挙をすることになりました。その結果高市早苗氏が総裁に選ばれ、全国会議員による首班指名選挙を経て内閣総理大臣に任命される予定だったのですが、ここへきて(昨日ですね)26年間自民党と共に連立政権を組んでいた公明党が連立の解消を決めてきました。

首班指名選挙とは基本的に自党の党首に投票するので、単純に考えれば最も議席の多い政党から総理大臣が選ばれることになります。なので自民党総裁と内閣総理大臣というのは別の概念ではありますが、結果的にイコールになっていたわけです。いままで連立与党だった公明党は首班指名の際には自党ではなく友党である自民党総裁に投票してきたのですが、今回からそれがなくなります。もちろん議席の絶対数は単独でも自民党が最大数なのですが、全議席の過半数までは持っていません。なので、公明党を含めた野党が一致した候補者を立てることになれば、自民党総裁が内閣総理大臣になれないという現象もあり得るわけです。

ただ現実問題として野党が候補者一本化するということは考えづらく、結果的には従来通りの流れになろうかと思われますが、次の総選挙では小選挙区制における凄まじい公明党の選挙力に大きく揺さぶられることになるでしょうね。

公明党がなぜ離脱を決意したのか、いろいろな憶測が飛び交っておりますが、政治と宗教の話はウチみたいなお店では禁忌ですし(何を今さら)、番頭さんのイデオロギーを披露したところで意味も無いのですが、「ちょっと面白くなってきたな(・∀・)ニヤニヤ」という気分にはなっています。とりあえずはこの流れを見つめていきたいですね。



台風がまた発生しました。23号だそうです。22号とほぼ似たようなルートでやってきます。22号でひどい目に遭った八丈島あたりにまた近づくとのことですが、あまりに残酷。最近の自然災害の報道ではよく「今まで経験したことがないような」という前置きがつくようになっています。避難を躊躇させないための手段でもあるのかも知れませんが、先月の牧之原の強風被害といい、実際に想像し得なかった現実も増えていますね。「地球温暖化はまやかしだ」なんてかの国の大統領は喚いていますが、こうも世界中が気候変動に見舞われているのに何考えてんでしょうね?

それより明後日ちゃんと大阪に行けるのかな?

今日はこれまでです。奥方様の新作はもう少し先になります、ごめんなさい

配信も始まったみたいなので貼り付けます

「日に日に世界が悪くなる」のくだりにいつも項垂れますが、奥さんの佐野遊穂さんの声に救われます。かなり稀有な癒しの能力を持ったシンガーだと思います。(これは古今東西の音楽数百万曲を聴いてきた番頭さんが言うのであまり間違いではないと思います)



では今回もご覧いただきありがとうございました。

日に日に世界が・・・” に対して2件のコメントがあります。

  1. よしみ より:

    かりんこ さん ファンです
    そろそろ 何かいい物あるかなー
    と気になっています、

  2. karinko13 より:

    よしみさん、いつもありがとうございます

    明日から仕入れに行ってきますのでお店はお休みになりますが、金曜日以降でしたら新商品がたくさんありますよ。どうぞ楽しみになさってくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

お報せ

前の記事

仕入れ情報New!!