水曜休み

先日の水曜日は久し振りの完全オフだったので、ゆったりしたカフェでも行こうかと、富士・富士宮地域でも最近雨後の筍のように増えてきた古民家カフェみたいなのをサーチしてみました。けっこうおしゃれなカフェが多くて奥方様ワクワク。最近のひとたちはもう殆どがインスタなどの画像系SNSを宣伝の主力手段にしていて、見映えもとってもキレイなんですよね。

いくつかピックアップして営業時間など調べてみたんですが、番頭さん、口あんぐり。なんだよどこもどこも水曜休みじゃんか!💢バ○じゃねーの🤬

などと、自分たちこそ水曜定休なのを思いっきり棚に上げて番頭さん大激怒w

いや、確かにね。われわれも水曜定休なんですけどね。商店が水曜休みなのはわりと昔っからのお決まりで、最近オープンしたようなお店がこれを踏襲するってのは何か間が抜けているというか、そういう業種の人たちの楽しみを考えていないというか。美容院や理髪店とかは月曜とか火曜とかが多いわけだし、商店は水曜が休みなんだから木曜休みとかにしてくれればいいのに、何考えているんだろう?


それでも怒りの感情のまま「じゃあやめる!」となったら奥方様からの非難が轟々なので、なんとか営業中のお店を見つけて行ってみました。まあ、以前から行ってみたかったところなんで良かったです。岩本山公園の脇にある「かぐや 岩本山cafe」。まあ、地元の人なら何を今さらな場所なんでしょうけれど、もともと余所者のかりんこ夫妻にとっては遅咲きデビューでした。あいにく空には雲がいっぱいで富士山は見えなかったけれど、窓際のカウンター席に座れたので素敵な景色を楽しむことができました。それにしてもこういうところの食事メニューって、ハンバーグ、パスタ、カレー、オムレツばかりってのは何故なんだろう?(笑)


10月に入ったら早めに仕入れに行こうかなと、ひさしぶりに大阪にしようかなと、計画をたてようかなと、旅行サイトを開いてみたんですが一気に顔が青ざめました。そもそも空いている宿がいつもの1/10、それも料金が一桁違い。たいがい二泊で行くんですが、いつものエリアだとツインで150,000~450,000だって💦もうお判りかと思いますが、万博ですね。開催が10月13日までということなので、その週つまり最後の週はどえらいことになっていたわけです。念のため15日以降で調べてみたらいつもの料金に戻っていたので、様子を見てやはり東京に行くか、日をずらして大阪にするかを決めたいと思います。


いま番頭さんはお客様からの依頼を請けて来月の北海道旅行のプラニング作業中です。北海道って10月の平均最高気温は15℃前後なんですよね。場所によってはもう紅葉が見頃になっています。こちらは今週は静岡市で36℃とかいう日もあったり、まだまだ猛暑が続いていて羨ましい限りです。ちなみに番頭さんは旅行業者ではないのでいっさい謝礼はいただかず、道楽でやっています。ぼんやりと「あのへんに行きたい」という気持ちがあったらいつでもご相談ください。




奥方様は大人の事情が重なって新作をここにアップできない状況が続いておりますが、ちゃんと制作活動は絶えず行っておりますので、申し訳ありませんが引き続き次回作を楽しみにお待ちください。

今日の一曲です。定期的に貼り付けたくなるんですよね、この曲


では今回もご覧いただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

つぶやき

前の記事

目黒のさんま
お報せ

次の記事

宮町まつりと新作情報